【サツマイモ】 収穫
Date:2009/09/28 05:51
サツマイモが土の上に顔を出していたので、半分だけ収穫してみました。


期待に反してかなり小ぶり。
狭かったか、早かったか。
残り半分は10月のお楽しみ。
今日の収穫↓

さっそく天ぷらに。

ジャガイモもそうだったけど、イモは掘るのも楽しいし、子供たちも喜んで食べるので
家庭菜園にオススメです。
ちなみに茎も食べられます(参考サイト)。

来年の5月の植え付けに今年の茎を使うには、どうやって保存しておけばいいんだろう?


期待に反してかなり小ぶり。
狭かったか、早かったか。
残り半分は10月のお楽しみ。
今日の収穫↓

さっそく天ぷらに。

ジャガイモもそうだったけど、イモは掘るのも楽しいし、子供たちも喜んで食べるので
家庭菜園にオススメです。
ちなみに茎も食べられます(参考サイト)。

来年の5月の植え付けに今年の茎を使うには、どうやって保存しておけばいいんだろう?
この記事に対するコメントの投稿
この記事に対するトラックバック
- トラックバックURL
- http://sitemiru.blog31.fc2.com/tb.php/330-bf0c03f7
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事に対するコメント
シテミル様、
芋を何とか冬越させると、暖かくなってから芋の先から何本も芽が出てきます。最初裁ってますが、そのうちつるのように延びだします。
私は水盤において、やつ頭のように観賞用に楽しみますが・・・多分その茎を収穫して苗にするのではないかしら?
参考まででした・・・。
サツマイモの越冬はなかなか難しいです。暖かく乾燥気味に・・・。
頑張ってイモを越冬させるんですね!
越冬してから芽が出てくれるとはおもしろいですね。
> 私は水盤において、やつ頭のように観賞用に楽しみますが・・・
ほぉーこんな楽しみ方があったとは(^^)。