fc2ブログ

【雨の日の遊び】 ペーパークラフト

もうすぐやってくる梅雨。

週末こどもと遊ぶのも、雨だとできることがだいぶ限られます。
つい録画したテレビやDVDに頼ってしまうこともしばしば。


というわけで、僕なりに考えた雨の日の遊びをシリーズで紹介していこうと思います。


今日紹介する第一弾は

「ペーパークラフト(紙工作)」

です。

こんな本を見つけました。

紙のからくりカミカラ―びっくりかわいいペーパークラフト紙のからくりカミカラ―びっくりかわいいペーパークラフト
(2009/03)
中村 開己

商品詳細を見る


今日は小雨が降っていたので早速やってみました。

何回も使えるようにコピーして使おうかとも思ったのですが、裏面にも印刷されていてコピーの表と裏の位置を合わせるのが難しいということで断念。一発勝負で臨みます。

あとできればこどもに作らせたかったのですが、3歳児の能力をはるかに超えた難易度でした。細かすぎるし、カッターと木工用ボンドは使いこなせないです。

というわけで僕がほとんど全部作ることになりました
できたのがこちら↓。

IMG_9676_s.jpg

左側のペンギンは中に輪ゴムが内臓されていて、こうやってつぶして

IMG_9675_s.jpg

指を離すとピョーンと飛び跳ねて元の形に戻ります。
こういうのを考えられる人って本当にスゴいと思う。
子どもたちも大喜び。

僕が作ってる間は、こどもはこども自身が作れるようなペーパークラフトもあったのでそれをやってました。

IMG_9672_s.jpg

じいじ、ばあばが送ってくれた荷物に入ってた、学研の「きったりはったりちぎったり」という本。
写真右側の作品は、長男がこの本で作った王冠です。
黙々とハサミとノリで工作している姿を見てると大きくなったなぁと感じます。


ところでペンギンの方は、すぐに壊れると思っていたのが意外と長持ちして日中はもったのですが、寝る直前に折り曲げる部分が弱ってきてちぎれてしまい、再起不能になってしまいました。
あふれてくる涙を必死にこらえる長男。
ひととおりなだめ終わると、「パパいっしょに寝よ」と言うので一緒に寝る準備を始めたら、その30秒後には眠りについていました。
今日は雨なのにテレビなしでよく遊んだ。


この記事に対するコメント

これ、我が家では、夫が担当して作っています。
男性陣がはまるようですね、意外に・・・

遊びって、どこまでが大人で、どこまでが子供か・・・境目がないんですよね。
それにキチンと子供の時に遊んでおかないと、何にも出来ない大人になってしまいそうです。
がんばって、まじめに遊ばなくては!

2009/06/05 00:04葉っぱ◆loWbPwJcURL編集

はは、葉っぱさんのところでも旦那さんがやられてるんですね。
たしかにこどもと遊んでるのか遊んでもらってるのかよくわからんような感じですね。
プラモデルに通じるものがあるかも。

2009/06/05 04:47シテミル◆U7qMcyrYURL編集

この記事に対するコメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://sitemiru.blog31.fc2.com/tb.php/276-18791db9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)