【買ってみる】 地下足袋
Date:2008/09/20 20:01
来週、茨城県で自給自足に近い生活を送っていらっしゃる方のお宅で体験学習させていただけることになり、今日地下足袋(じかたび)を買いました。
生まれて初めて買う地下足袋、無知を痛感してしまいました。
下の写真の左下のように、箱に「3枚」とか書いてあるのですが、

てっきり「靴下3足1000円」みたいなノリで足袋が3足入ってるものだと思ってました。
なので、「5枚」とか「10枚」っていうのもあったんですが、
「そんなにいらんいらん。足袋ってそんなに履きつぶすもんなのか?」
と思いながら一番少ない「3枚」って箱に書いてあるのを買いました。
ところが帰ってフタを開けるとびっくり。
中にはゴツい地下足袋が1足入っていただけでした。

調べてみたら、実はこの「・・・枚」っていうのは、
横についてる留め金のツメの数

↑コレ(3枚)
だったんですね。。。
ま、3枚の使い心地を体験してみましょう。
生まれて初めて買う地下足袋、無知を痛感してしまいました。
下の写真の左下のように、箱に「3枚」とか書いてあるのですが、

てっきり「靴下3足1000円」みたいなノリで足袋が3足入ってるものだと思ってました。
なので、「5枚」とか「10枚」っていうのもあったんですが、
「そんなにいらんいらん。足袋ってそんなに履きつぶすもんなのか?」
と思いながら一番少ない「3枚」って箱に書いてあるのを買いました。
ところが帰ってフタを開けるとびっくり。
中にはゴツい地下足袋が1足入っていただけでした。

調べてみたら、実はこの「・・・枚」っていうのは、
横についてる留め金のツメの数

↑コレ(3枚)
だったんですね。。。
ま、3枚の使い心地を体験してみましょう。
この記事に対するコメントの投稿
この記事に対するトラックバック
- トラックバックURL
- http://sitemiru.blog31.fc2.com/tb.php/178-379e8d77
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事に対するコメント