試してみる - 酵素風呂
Date:2008/01/26 05:53
バスのつり革広告に、興味シンシンの施設を発見したので思わず写メしてしまいました。
それは「酵素風呂」。
オガクズのようなものに薬草、野草酵素で発酵させると熱が出て、その熱で50~70℃くらいの風呂になるというのです。
家に帰ってから少し調べたところ、酵素風呂というのは立派なひとつのマーケットとして存在していました。1回入ってみたいものです。
僕は恥ずかしながら発酵するとそれほどの熱が出るということを知らなかったので衝撃でした。
発酵熱、有効活用すれば省エネに役立ちそうですね。
それは「酵素風呂」。
オガクズのようなものに薬草、野草酵素で発酵させると熱が出て、その熱で50~70℃くらいの風呂になるというのです。
家に帰ってから少し調べたところ、酵素風呂というのは立派なひとつのマーケットとして存在していました。1回入ってみたいものです。
僕は恥ずかしながら発酵するとそれほどの熱が出るということを知らなかったので衝撃でした。
発酵熱、有効活用すれば省エネに役立ちそうですね。
この記事に対するコメントの投稿
この記事に対するトラックバック
- トラックバックURL
- http://sitemiru.blog31.fc2.com/tb.php/10-7c60f401
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事に対するコメント
近い!
どうも興味の対象が近いところがあるようで・・・
(もちろんほんの少々ですが)
酵素風呂、昨年入りました。
あまり汗をかかない体質なので、もしかしたら・・・なんて思って。
確かに肌もしっとりになるし良い感じなのですが、他人が入ったぬかにまた入るのかなと思ったのと、箱に入った感じが、ドラキュラが棺おけに入った姿を想像してしまって、だめでした。
身近に酵素風呂の体験者がおらず貴重な体験談です!ありがとうございます。
はは。たしかにドラキュラみたいな絵が想像できますね。
他人が入ったぬかに入るのもたしかに抵抗ありますね~。
発酵熱といえば、星がよく見える場所で、落ち葉を集めて作った温床の上に寝っころがって毛布をかぶって星を眺めるのが夢のひとつです。